読売KODOMO新聞は、読売新聞が出している小学生向けの新聞です。
中学生になった今でも「おもしろい!」と言って読んでます。
本を読む習慣がなかった子供。
ゲームやマンガを読む時間があれば、少しでも本を読んで欲しいと思って。
きっかけ作りのために読売KODOMO新聞を購読しました。
「読売KODOMO新聞ってどうなの?良いの悪いの?購読し続けられるコツは?」
などを読売KODOMO新聞購読歴3年以上のyoyoが解決します。
今ならキャンペーン中!夏休みを充実させましょう!
読売KODOMO新聞を続けられている理由
子供は元々本を読む習慣なんてありませんでした。
高学年になってくると、時間があればマンがやゲームをする時間が増えてきて
少しでも本を読んで欲しいなと思って購読し始めました。
続けられた理由は
- 子供が「おもしろい」とついつい読んでしまう内容
- 週に一度だから、無理なく読める
- 料金が月に550円(税込み)の手軽さ(年間6.600円)
この理由になります。
始めの頃は全く興味を示しませんでした。
でも絶対に読んで欲しいから、「おもしろい記事あるよ!」などの声かけしたり
おもしろい記事をトイレに貼って目にいくようにしたり・・・いろいろ試しました。
毎日届く新聞だったら続かなかったと思います。
「毎日読まなくちゃ」って思って嫌になってたことでしょう。
読売KODOMO新聞とは?
読売KODOMO新聞は、読売新聞が毎週木曜日に発行する小学生向けの新聞。
通常の新聞のサイズの半分の大きさで、子供に持ちやすいサイズ。
コンビニでの発売はなく、近くの販売店より届けてもらう新聞になります。
新聞離れが進んでいる中、
色々なことに興味を持つ多くの小学生や教育熱心な保護者に支持され
小学生新聞全国発行部数No.1の新聞です。
2020年9月の発行部数は、198,598部(日本ABC協会報告)
なので、198,598人の子供が読んでることになります。
2021年3月には創刊10周年を迎え、人気の高さが分かります。
- サイズは、小学生が手に取りやすいタブロイド判。
- 20ページある紙面は、オールカラー。文字ばかりでなく、
イラストや写真をたくさん使って分かりやすく。
- 学年誌や図鑑の編集に有名な小学館や、大手学習塾・四谷大塚の協力も
受け、楽しい読み物や学習コーナーがある。
- 夏休みには自由研究新聞、受験シーズンには四谷大塚監修の受験新聞を
特別付録として一緒にお届け。
- 週に1度の週刊で毎月550円(税込)とお手軽。
読売KODOMO新聞の中身ってどんな感じ?
魅力ある読売KODOMO新聞。
全ての漢字にふりがながつけてあるので
低学年からも読めるようになってます。
7月1日(第353号)は北海道特集。
読売KODOMOご当地新聞の保存版もあり、かなり充実した内容でした。
時事ネタがわかりやすく読める 今週の特集
その週ごとにあった世の中のニュースをわかりやすい文章で解説。
カラーのイラストや写真、図表を効果的に載せているので、
子供にも分かりやすくなっています。
クイズ問題を入れたりして、子供があきないようなしくみが考えられています。
一週間にあったニュースをまとめてるページを読むだけでも
世の中の流れを確認するのにとってもいいです。
世の中で何があっているのか、イメージもつきやすい。
「名探偵コナン」や「ポケモン」のキャラクターで
時事ワードや英語を解説
難しい「時事ワード」や馴染みがない英単語も
キャラクターの力で子供に興味をもたせてくれます。
子供でも読んでみようかなって気分になっちゃう。
バラエティー豊かな特集ページがおもしろい
いろんなテーマを掘り下げる特集ページ「なるほど!調査隊」をはじめ、
話題のことやニュース、人物、歴史、ファッションなどなど
あらゆるジャンルに注目して書かれてます。
見開きで見せる大きな特集面は、ページまるごと使って記事に。
大きな写真やイラストがあってとても迫力があります。
理科や英語など、学校で習う勉強も特集されている
教科書の内容ばかりではなく、日常の生活の分からないことをおりまぜながら
おもしろく読めるようになってます。
難しい内容ばかりではない
いくら子供に読みやすくされていても、難しいことばかりでは子供は飽きてしまいます。
読売KODOMO新聞では、クッキングやファッション、タロット占いやマンガなど
子供が大好きなコーナーもしっかり入れています。
読売KODOMO新聞の読者さんの口コミ
#読売KODOMO新聞 を子どものためにとっているのだけど、テレビとかでニュース見てて、理解しにくかったり疑問に思ったりするものが、ホントに分かりやすく簡潔に説明されてて、私にもいいって話😂
— Noriko (@n_neginegi) February 20, 2021
もういいよ…試し読みは…俺はこっちじゃなくて読売KODOMO新聞が欲しいんだよ… pic.twitter.com/VBYQ41vD7D
— ルガルガンたそがれ (@lycanroc_taso) July 3, 2021
溜まっていく読売KODOMO新聞。
長女の好きな部分をスクラップしたら、もっと楽しくなりました。
便乗して私も自分の資料集めしています😊共通の趣味は楽しいですね。
読売KODOMO新聞の活用「好きなことを子供と一緒にスクラップ」 – gu-gu-lifehttps://t.co/vtYiRXKvy8— がっちゃん🎨イラストAC (@gu_gu_life_blog) June 29, 2021
とても良いですね。
我が家で興味がありそうなまとめ記事をトイレに貼るぐらい。
読売KODOMO新聞を読んで 子どもの感想
口コミも良いコメントが多く、「うんうん。」って共感することばかり。
子供の感想も聞いてみました。
本を読もうとすると長いから時間かかるけど、読売KODOMO新聞は
短い時間でもいろいろ読めるところも好き。
子供の感想はこんな感じです。
読売KODOMO新聞は子供にとっては「雑誌感覚」で手軽に読める新聞に
なってるようです。
最初のうちは「ゲームやマンガばかり読むなら本を読んで欲しい。」
と言う気持ちではじめた読売KODOMO新聞。
購読し続けるようになって
「本が好きになって欲しい!」
「読解力をつけて欲しい!」
と親の欲がでてきました。
でも、時間はかかりましたが、少しずつ「読解力」もついてきてるようですし
本を買って欲しいとお願いされることもしばしば。
読売KODOMO新聞 困った時には?
読売KODOMO新聞についてちょっとした疑問についてお答えします。
読売KODOMO新聞の休刊日。2021年はないようです。
※確認したら西日本地域については、このように回答して頂きました。
ただし地域によって違う場合があるかもしれないそうです。
30分以内で近くの販売所からお電話で回答してもらってます。
まとめ
今回の記事では、読売KODOMO新聞の評判や継続し続けるポイントをまとめてみました。
本を読む習慣がない子供にとっては最初から全て読むのは難しいことも。
始めは好きなところから読むことを勧めてみて下さい。
きっと続けていけます。
読売KODOMO新聞を購読し続けることによって、親子の会話が弾むし
子供のためだけじゃなく、自分のためにもなるはずです。
夏休みは時間に少しは余裕がでてきますよね。
この機会をチャンスと思ってお試しから始めてみてはどうですか?