ハムスター飼育 PR

【生後7ヶ月】ジャンガリアンハムスター 迎えて6ヶ月目の成長記録

アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジャンガリアンハムスターをお迎えして6ヶ月目。

初めてジャンガリアンハムスターを飼ったので知らないことが多くて。

いろいろ調べて試して、ここまで育ててこれたことに感動です。
今では我が家の家族の一員になりました。

お迎えして6ヶ月目。
できるようになったことや分かったこと、初めてやったことなど
お話します。

ジャンガリアンハムスターを迎えて6ヶ月目

我が家のジャンガリアンハムスター。

yoyo
yoyo
名前はうみです。

生まれたのは11月。
推定年齢は30才手前ぐらいでしょうか。

体重は50g超えで、まだまだダイエット中。
もう少し体重減らすの今の目標です。

6ヶ月目になって毎日のルーティーンがきまってきた

ハムスター散歩

今までは毎日バラバラのリズムでしたが
この年齢になったからでしょうか?
毎日だいたい同じような生活リズムで過ごすようになりました。

  1. 7時過ぎに餌や水やり
    巣箱からもそもそ出てきて、餌を食べる。

 

  1. 昼間は基本巣箱で過ごす
    ずーとゲージで大人しくしています。
    のぞくとじーとしてたり、寝てたり。

 

  1. 20時過ぎからゴソゴソ起きる
    いつものペロペロ攻撃「出して~」の合図。
    そこから30分ほど誰かがかまってあげる。

 

  1. 21時半過ぎ・・・ゲージに戻どる
    たまにゲージに戻したら「出して~」のペロペロ攻撃があるので
    その時はダンボールに回し車を設置して遊んでもらいます。
    ここで落ち着かない時は、勝手口のスペースにいてもらいます。

 

  1. 朝4時過ぎに起床すると起きて遊んでる
    暇だったのか?お腹すいてるのか?様子を見に行くと
    出して~と目を合わせてきます。野菜を少しをあげると、落ち着いて
    遊ぶか巣箱に戻ってくれます。



ジャンガリアンハムスターをお迎えして6ヶ月での変化

もぐもぐタイム

甘噛はするけど、強く噛むことはなくなった

たまに気を抜くとガブっと噛まれてました。

長袖シャツを着て手のひらのせてボーッとしてたら、
いつの間にか袖を噛まれて破けてたりして。

噛まれないようにできるようになった理由は?

お迎えしたころはもちろん、3ヶ月たっても噛まれてました。

触ったり、抱っこしたりもストレスなのか?
どこまで触ったらだめなのか・・・。

でも気づいたら慣れてくれたようで
噛まれることが少なくなりました。

  1. 餌を手で与える
    自分のニオイをつけて分かってもらう
  1. 噛まれて痛い思いをしたら
    手の上に小さなタオルをのせて抱っこする噛まれていた時には、
    無理に素手で触ろうとせずに
    小さなタオルに包んで抱っこしたりしてました。
    たまには素手で抱っこしたり、素手で餌をあげてたら
    自然と噛まなくなってきました。
yoyo
yoyo
最近は手を置いたら寄ってきてくれるように。でもたまに噛まれることもありますよ。

ゲージから出たい時の合図・・・扉をペロペロ攻撃

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

yoyo(@yoyo_kuro)がシェアした投稿


昼間は家に誰もいなにのでゲージで過ごしてもらっていますが・・・

最近ゲージから出しての合図が「扉をペロペロ」です。
以外とジャンガリアンハムスターってベロが長いのね。

最初は何をしてるか全く分かっていませんでしたが・・・
扉を開けると素手でものってきてくれます。

夜にゲージに戻そうとすると
すぐにペロペロ攻撃がはじまります。

なので最近は、ダンボールや勝手口に新聞紙を敷いて
大好きな布団と回し車を入れて夜中いてもらってます。

 

勝手口にスペースを作ってよかったこと

 

  1. 夜中ゆっくり寝ることができた
    以前はリビングにゲージを置いてましたが、ストレスが気になって
    隣の部屋のいつも寝る部屋にうつしました。
    でも夜中、回し車の音やペロペロ攻撃が気になって・・・
  2. たくさんの運動ができる
    小さなスペースではあるけれど、
    ゲージより自由に動けるのがいいみたい。
yoyo
yoyo
勝手口のスペースは一時的なスペースとして作ってるけど
いつまでもって訳にはいかなくて。次の策を考えようとおもいます。

脱走する回数が増えた

噛む

ゲージを未だにかんでいるようで・・・ちょっとの隙間から脱出してます。

前は噛むことが気になっていろいろ対策はしてましたが
最近はゲージの中にいる時間が前に比べてないので気にしてません。
(ストレスは与えないよう日々チェックはしてるつもりです。)

脱走して2日間行方不明になった

ゲージをかじって大きくなったらその都度修復はしてますが
たまに見落とししてて。

隙間から脱走して2日間行方不明になりました。

昼間はきっと寝てるから夜中ゴソゴソ動くはずと思って
夜中は耳を済ましていましたが、全く音がしない。

1階のどこかに隠れるはずと思って
日頃片付けしないような場所も掃除しながら探すけどでてこない。

脱走したジャンガリアンハムスターを探す時にやったこと

  1. 部屋のどこにいるかわからないから、部屋の扉をすべて開けておく
  2. お腹空いてるはずだから、ひまわりの種を色んなところに水と一緒に置いた
  3. 隠れそうな場所や隅っこを掃除した

用意していたひまわりの種もまったく減ってなく心配してましたが
二日目の夜に玄関で発見。

つかまえようとすると逃げる時があると聞いてましたが
大人しく抱っこさせてくれて一安心。

前よりトイレの場所を覚えてくれた

今でもトイレ以外でおしっこはしてますが・・・
やっとトイレの場所を覚えてくれたようで。

改善したこと

  1. 巣のそばにトイレの位置を変えた
  2. トイレはいつもキレイに心がけた
  3. 他でうんこやオシッコしたら掃除する

床材をいろいろ試した

お迎えして6ヶ月。
色んな床材を買って試してきました。

ケアペーパー

このケアペーパーは「おしっこした時に分かりやすい」というコメントを見て
買った床材でした。

変えた理由

  1. ふわふわ感がでない 見るからにかたそう
    ほぐしてあげるとふわふわになるって書かれていたけど、
    ちょっと硬くて。思っていたふわふわ感がありませんでした。
  2. おしっこしてるか分からない
    トイレの場所を覚えていないので、いろんなところでするから
    分かりやすいものと思ってたけど、全くわからなかった

やさしいペーパーマット


見た目のフワフワさと、漂白でアレルギー反応少ない国産マット
(低刺激・低ストレス素材)
と書かれてるのに惹かれてつい買ってしまった床材

変えた理由

  1. 床材が茶系の色でおしっこがわかならい
    ふわふわ感がでてとてもよかったけど、おしっこがわかならい
  2. うんこの掃除が大変
    ふかふか感を出すために厚みを作って敷いていたら、うんこの掃除が大変

床材で一番おすすめ 柔ごこち

試した中でも一番おすすめの床材はこの「柔ごこち」
他の床材よりお値段はかかりますが、触った瞬間フワフワ感が最高。

包まれてる感がとてもありました。

 


おすすめ理由

  1. 触りごこちがいままでで一番いい
    最初からフワフワしてる。

  2. 今までと違っておしっこがわかりやすい
    ふかふかにするため厚めに敷いてあげても
    何度も通るところが踏みつけられて交換時期が分かりやすい

床材を新聞紙にしてみたら掃除しやすくなった


巣箱

 

色んな床材を試してきました。
基本お世話は子どもがしてるので
フワフワ厚みがある床材は、やっぱりうんこは埋もれるし、
おしっこしてるかわかりにくくて。

床材をしくことでおしっこを吸収して清潔にしてくれるけど
やっぱり気になって。

我が家のゲージはお手製の2階建てゲージなので、重くて掃除がしにくい。

結局最近はゲージに新聞紙を敷くことにしました。

新聞紙の場合、おしっこをしてる場所は濡れて黄色です。
しかも新聞紙やチラシは濡れた場所だけの紙を交換すればいいので
全体変える必要がありません。

すぐに分かるので交換しやすいメリットがあります。

 

 ハムスターの巣づくり職人

巣箱はさすがにフワフワしてる方がいいと思ったので。
次は「ハムスターの巣づくり職人」を買ってみました。

素材は少し固めですが、たくさん使ってあげるとフワフワ感がでます。
バラバラにならないので交換もしやすいです。

でも、ちゃんと床材をたっぷりしいてるスペースも作ってます。

モコモコ布団が大好き(包まれてる感が好き?)

布団に包まれるの好き

床材を新聞紙に変えたのが原因かもしれないですが・・・

布団の中で寝るのが大好き。
お布団が巣穴の感じがでてるんでしょうね。

ゲージにいれることはできないので
ダンボールや勝手口にいる時だけ布団を入れてあげてます。

餌あげても布団から出らず食べてる状態です。

爪切りのための動物病院デビュー

私は感じていなかったのですが・・・

子どもが「爪が伸びてる」のが気になって気になって・・・

先生から見てもらう方が納得するんじゃないかと思って
人生初 動物病院に行って来ました。

初めての動物病院でしてもらったこと

  1. 爪切り
  2. 健康チェック

 生まれて初めての爪切り

前足 爪切りしてもらった爪切りしてもらった前足の爪
後ろ足 爪切りはしない爪切りしてない 後ろ足の爪

 

先生から「してもしなくてもどっちでもいいかな」と言われました。

でも、せっかく来てくれたからって少し伸びてる前足の爪だけカット。


初めてイヤイヤ捕まえられて切ってもらうから

じっとしてなくて先生に迷惑かけてしまったけど。

yoyo
yoyo
頬袋に入れてた餌をぶちまけてしまい、恥ずかしい思いをしました。

健康チェック

健康チェックは特に医療機器を使ったりとかはなく、
見た目から判断してもらった感じです。

体重測定をする

体重計にのせられて「太ってるね~」って言われちゃいました。
体重50gで、これでも減ったんだけど。

うんこの状態をみる

チェックうんこも診察中何度もしちゃって。
でもうんこの状態も問題なしと言ってもらえました。

口の中チェック

歯の状態も見てもらいました。
ハムスターはげっ歯類なので、常に伸びるので伸び過ぎも注意が必要です。

歩き方のチェック

爪切りをしたからですが、爪切りする前に歩き方を見て
爪切りをした後、もう一度歩き方同じかどうか見ます。

歩き方が切った後で違っていたら、切り過ぎて痛い場合があるようです。

 

今回、爪切りと健康チェックで合計金額880円でした。


このくらいの金額なら爪切りは病院がいいですね。
家でするのはこわいので。

ハムスターの爪は人間と違って、爪にも神経が通ってるので
間違って切ってしまうと危ないんです。

先生はイヤイヤするジャンガリアンハムスターを休憩を入れながら
何度もつかまえて爪切りしてくれました。

これは絶対自分じゃできないって思いました。

yoyo
yoyo
無理につかまえられて爪切りしたから
最近良く噛まれる傾向が・・・。せっかく慣れてくれたのに。

まとめ

ジャンガリアンハムスターをお迎えして6ヶ月。
まだまだわかならいことだらけ。

未だに調べたり、聞いたりしてお世話してます。

これから夏になるのでゲージを夏仕様にしなければと思って
情報収集中です。勝手口のスペースも考えなければ・・・