家具 インテリア PR

【子ども用】おしゃれな学習机(勉強机)失敗せずに買うおすすめポイント

【子ども用】おしゃれな学習机 失敗せずに買う8個のおすすめポイント
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家のこども達の学習机は
お古の学習机もらってリビングにおいています。
おしゃれな部屋に憧れるけど、子供部屋をあげるまでと思ってガマンしてます。

でも「低学年のうちは学習机使わないけど、物を収納整理する家具が欲しい。」

と言うことで、とりあえずお古の学習机を使ってます。
でも、やっぱりあちこち痛みがはげしくなって。

「ほんとにいるのか?」と思ったけど
使っていた子どもをみて「やっぱり学習机があった方がいい」と感じたので
新しい学習机を購入を検討することにしました。

 

この記事では

・学習机はほんとに必要か?

・学習机をお得に買うことができるか?

・学習机を選ぶポイントは?

などを家具メーカーに務めていた経験と、学習机を使ってる子どもを見て
yoyo目線でまとめてみました。

学習机はほんとに必要なの?

子どもが小学生になる前は、学習机は買わない派でした。

理由はいろんなママが言ってるのと同じで
「学習机で勉強しないだろう」と思ってたからです

でも、物を収納する家具が欲しくてお古の学習机を使っています。

使っている子供たちをみて、学習机のメリットとデメリットをまとめてみました。

学習机を使うメリット

  1. 道具や小物を片付ける場所ができる
  2. 自分の居場所ができる

①道具や小物を片付ける場所ができる

子供の学年が上がるにつれて
学校で使う指定の道具がや習い事などで、物が少しずつ増えていきます。
また自分の好きなものも増えて、飾ったり片付ける場所が必要になります。

学習机は浅引き出しから深引き出しがあります。
本棚や両側には物を掛けるフックまであるので
用途によって収納することができます。

②自分の居場所ができる

勉強は低学年のうちはリビングでしてましたが
高学年になると学習机を使うことが多くなってきました。

勉強だけではなく、本を読んだり、絵を描いたりと
集中したいときには自然と学習机に座ってました。
学習机が自分のスペースになるようで、一人時間を満喫しているようです。

学習机を使うデメリット

  1. 奥行きがあるタイプは部屋が狭くなる
  2. 移動する時に重い

学習机は本棚が付いてるタイプは奥行きがあるので
部屋のスペースを取られ、とても狭くなります。
学習机を買うか迷ってるママの一番のポイントじゃないでしょうか?

また学習机はとても重く簡単に移動は難しいです。

学習机を選ぶ時期は?いつがおすすめ?

お得に買える時期は

今の学習机は性別に合わせて色やデザイン、
シンプルからカントリーなどいろんなスタイルの学習机が販売されています。

家具店やネットショップでも一年中販売してますが
時期によって学習机の種類がたくさんあったり、お得に買えたりします。

どんな時期がよくて、お得に買えるのかチェックしましょう。

学習机がお得に買える時期はある?

ランドセルは「ラン活」と言う言葉があります。
人気のデザインは早くなくなるので、4月前から新商品を予約販売し始めるようですが。

学習机はだいたい8月ごろから、探し求めるお客さんが増えてくるようです。
なので8月から3月は通常価格で販売が一般的になります。
この時期には学習机の種類が充実してそうです。

では学習机はいつがお得に買える時期はいつでしょうか?

  • 在庫処分:3月~4月過ぎ
  • シーズンオフ:5月~8月
  • 早割:8月~11月

お得に買える時期としては、シーズンオフの期間がおすすめ。
この時期は去年販売した学習机の在庫を安くで販売してます。

ただ、この時期は価格は安く販売しているけど、種類があまりなかったり
欠品が多い時期でもあるので、選ぶのが難しい場合が多いです。

種類も豊富で少しでもお得に買いたい場合は
「早割」をしている8月ごろからがおすすめです。

この時期ならお店によっては、文房具のセットやデスクマットを
プレゼントしてくれるサービスがあるところもあります。

家具のイベントでお得に学習机が買える

家具が買えるのはお店やネットショップだけではありません。
家具のイベントが自宅近くであればお得に買えるチャンスも。

大川木工まつり


yoyoが住んでる福岡県に大川市というところがあります。
ここは日本一の家具の産地。

年に一度「大川家具まつり」というイベントが開催され家具がお得に買える、
家具の街大川ならではのイベントです。

市内の家具店や家具メーカーが通常よりお得に販売しています。

2021 4月 大川木工まつり

協同組合 福岡・大川家具工業会

家具ショージャパン

福岡市の福岡国際センターという場所で
年3回「家具ショージャパン」という家具のイベントが開催されます。

福岡家具商組合加盟12社が共同で運営する西日本最大級の家具展示即売イベント。

全国の家具メーカー
約70社の協賛により高品質家具が期間限定の超特価
で買うことができるとあって、累計来場者数50万人を突破してる大人気のイベントです。

でもこのイベントは招待状がないと500円払ってから会場に入らなければなりません。「家具ショージャパン」のHPにアクセスして無料の招待状をもらうのをおすすめします。

家具ショージャパン

イベントなどは時期によって扱う家具がさまざま。
事前にどんな家具を販売するのか?を確認してから行くのがおすすめです。

yoyo
yoyo
コロナの影響で地域でイベントの開催状況がちがいますよね。
事前にHPなどでチェックしましょう!

学習机の設置場所を考えてから選ぼう

間取り

学習机を買う場合、設置場所はどこにするか?を考えてからです。

子供部屋?
リビング?

置く部屋によっても学習机を選ぶポイントが変わることがあります。
しかし、yoyoは学習机をリビングに置いた方がおすすめします。

リビングに学習机を置いた方がいいのはなぜ?

リビングに学習机を置く場合、選ぶ基準が子ども部屋より難しいことがあります。

  • コンパクトなサイズ
  • リビングに合うデザインや色合い
  • 収納力があるかどうか

リビング家族が常に集まる部屋でお客さんを呼ぶ部屋。

家族が集まるから家具や物が多く、お客さんを呼ぶので常に
きれいを保ちたい部屋になります。

なのでリビングに学習机をおくとなるとこの3つの条件がカバーできる
学習机を選ぶことをおすすめします。

リビングに学習机があるメリット

 

yoyoは子どもが小さい時は子供部屋はつくらない派です。
理由は「部屋にこもると子供のことがわかならい」からです。

中学生になればだんだんと親離れをしますので、プライベート空間が必要でしょう。
でも小さいうちはできるだけ近くにいてもらいたかったので
学習机はリビングに置いてます。(だからリビングはとても狭い^^;)

リビングに学習机があるメリット

  • 分からないことがあればすぐに聞ける人がいる
  • 勉強道具がそばにあるから、勉強のハードルを下げる
  • 家族がいる安心感

大人も子供も面倒くさいことはしません。
続きません。

勉強も片付けも同じように
遠い場所にあるものを取ってくるなんで、ハードルが高いんです。

分からないことがあっても近くの人に聞けたり、
調べる辞典があれば勉強は先にすすむことができます。

自身のお子さん4人を東大合格に導いた佐藤亮子さんも
リビングで学習しることをおすすめしています。

佐藤ママ リビング学習のすすめ

出典:リビナビ.jp

yoyo
yoyo
リビングにはテレビやタブレット、ゲームがあって誘惑が多いのでは?と声が聞こえそうですが、「宿題したら何でもしていい」って決まりを作ってます。

学習机の選び方

子供 勉強机

学習机は昔に比べていろんなデザインがあります。

サイズや作られている素材や付属品もいろんなものがあります。
ここからは、学習机を選ぶ時のポイントをご紹介します。

素材や性質(製造や素材の違い)

素材

無垢材

天然木ならではの木目が美しく、手触りがよくあたたかみを感じることができ
高級感があり、使えば使うほど味わい深く変わります。

しかし、天然木だけで家具を作る場合は値段が高く、重くなり運ぶの大変です。
しっかりとした塗装加工をしないと傷がつきやすくなります。

学習机の場合は天板などの見える部分が大きいところに使われます。
天然木だからと言って大きな丸太をそのまま薄く切って使うのではなく、
ハギ材として加工して使われていることが多いです。

ハギ(接ぎ)材

集成材の一種で、長さ方向の継ぎ目がない板材を幅方向に接ぎあわせた最高級の加工法です。貼り合わせ部分が一方向のみなので無垢材に近い木目となり大変美しいのが特徴です。

天然杢突板(てんねんもくつきいた)

天然杢突板は丸太を0.2mm程度に薄くスライスした木のシートになります。

家具の材料にする時は、MDF、パーティクルボードなどの表面に
天然杢突板を貼って板のように見せるようにします。

フラッシュ加工になると天然杢突板をベニアにはり、そのベニア材を外側にして
厚みをもたせるために、中に芯材を入れてサンドイッチ状態にします。

天然杢突板は無垢感を充分に味わうことができる素材になります。
学習机では天板に採用されることが多く、無垢材よりも軽量で変形に強いのが特徴。
組み立てや移動が楽に行えます。

プリント化粧板

プリント化粧板は木目模様などを印刷したプリント紙を、
表面に貼って仕上げた板になります。

人工的なので色や木目の模様が同じなのでムラがありませんが
価格も天然木や天然杢突板に比べると、木製らしさが欠けます。
価格も安くなります。

プリント化粧板でも、種類によっては傷がつきにくい特徴があります。
家具によってはよく使う部分などにはプリント化粧板を使ったりと
使い分けしています。

低ホルムアルデヒドの塗料や接着剤

塗料

石油化学成分を使用した接着剤や塗料が多くの家具に使われており、
ホルムアルデヒドの飛散量が多いと、シックハウス症候群の原因となります。

「買った家具が酸っぱい匂いがして困ってる」
という話を聞いた事があります。

これはおそらく接着剤や塗料の匂いと思われます。
海外で製造され輸入された家具には、特に匂いがする傾向があります。

見た目では分かりませんが、お子さんが使う学習机は
低ホルムアルデヒドの塗料や接着剤を使っている学習机を選んでほしいです。

おしゃれなデザイン

学習机3

一昔前の学習机はだいたい同じような色合い、
同じようなデザインのものばかりでしたが、
今はとてもおしゃれですね。

昔のデザインは子どもが使うために、
天板や引き出しの角も全体的に丸くしたデザインが多かったようですが、
今は全体的にスッキリとした、シャープなデザインが多い傾向があります。

リビングに置いてもお部屋の雰囲気が合うようなデザインも豊富です。

ツートンカラー

シンプル

カントリー

コンパクトサイズ

 組み換えできるデザイン

天板のサイズ

学習机天板大きさ

 

 

 

 

 

一般的な学習机の天板は、約幅100×奥行60cm。

このサイズはノートや教科書を広げても少し余裕のあるサイズ。
これより大きいと受験生やパソコンを使って利用しやすくなります。

天板のサイズによって勉強や作業のしやすさが変わります。

椅子(チェア)と机のバランスを考える

本を通しての学習

長い時間座って疲れないようにするためには
正しい姿勢で勉強できるように、机と椅子の高さのバランスが重要です。

今の学習机は、高さが約 70cmの固定タイプで大人になっても使える高さの
学習机が主流です。

高さを調整できる学習机がありますが、重たい学習机を上げ下げするのは大変なので
する機会はないでしょう。そうなると椅子で高さ調整をするのが簡単ですね。

成長に合わせ高さ調整ができる椅子を選びましょう。

収納力があるサイドチェストを選ぼう

学年が上がるにつれて荷物が増えていきます。
学校指定の学習道具以外に、習い事などをすればなおさらです。

サイドチェストがない学習机は、スッキリしておしゃれで憧れますが
結局収納力が足りなくて、後から追加購入しなければなりません。

引き出し部分が丈夫かどうかも確認するポイントです。

物が増えていくと重くなるので
深い引き出しだけでもレールがある引き出しがいいですね。

用途によって組み合わせが変えれる学習机


学習机を選ぶ上で、組み合わせの自由さも事前に考えておくことが大切です。
例えば、机と棚を組み合わせてL字型とI字型に
レイアウトを変更できる学習机などがあります。

yoyo
yoyo
サイドチェストも本棚も組み合わせできるタイプがおすすめですね。
できれば、レイアウトが自由にできるのが一番です!
使う時の年齢や用途によって付け足しできるととても便利がいいです!

付属品も確認しよう

デスクマット

デスクマットはなくても問題はありませんが、あった方が天板が傷つきにくく
凹凸がなく長く使う場合におすすめです。

また、デスクマットは時間割表や大切な書類を挟んで見ることができるので
無くす心配がありません。

デスクライト

お子様の目を守るデスクライト。
デスクライトがあれば、手元を明るく照らしてくれるので
昼夜勉強するのにはかどります。

できれば一点だけ明るく照らすデスクライトではなく
机全体が明るくなるようなデスクライトを選ぶのがおすすめです。

組み立てや設置の難易度もチェック

ダンボール

学習机は大型家具になるので完成品で届くことがないので
自分で多少なりと組み立てをして完成させなければなりません。

  • 組み立てすることができるか?
  • 組み立てサービスがあるか?
  • 組み立てするスペースがあるか?

学習机が家に届く時は、運搬する上で家具に傷がつかないよう
ダンボールやビニールで梱包されています。

狭い部屋で組み立てすると、やり辛くなる場合もあるので
広めのスペースを確保しましょう。
また、梱包材も処分してもらえるサービスがあればいいですね。

組み立てが苦手な人は、事前に組み立てサービスがあるかないかも
チェックが必要です。

おしゃれな学習机を買えるおすすめのお店は

 

LOWYA(ロウヤ)

lowyq 学習机

 

多彩な家具・インテリア商品を 3,000 点以上

おしゃれでコスパがいい家具がそろっているLOWYA(ロウヤ)。
店舗がなくネットショップだけのお店になります。

学習机はもちろん、他の家具や雑貨もおしゃれで
おすすめになります。


イトーキ

イトーキ学習机

出典:イトーキ

学習机を販売している老舗のメーカーですね。
老舗メーカーはいろいろありますが
とてもおしゃれな学習机を販売してます。

デザインはもちろん、老舗ならではの細部までのこだわりが特徴です。

ACTUS

ACTUS

アクタスこども家具 4月3日まで10%OFF

洗練されたインテリアショップの「ACTUS(アクタス)」

「上質な、丁寧な暮らし」を提供しているACTUSは
家具がそこにあるだけで豊かな空間を作り出します。

そんなACTUSにも子供家具を販売しています。
お客さんの「欲しい学習机がないからACTUSで作ってほしい」
の一言がきっかけで誕生した学習机は今では種類も充実。

学習机としては高価ですが、とても人気がある学習机です。

こどもと暮らし

こどもと暮らし

「こどもと暮らし」

現役ママでもある店長のお店「こどもと暮らし」は

「ママになってもオシャレなお部屋をあきらめない!」
「ママもこどももうれしいお部屋づくり」

をコンセプトに、家族のことを考えながら
商品の企画やセレクトをしているお店です。

子育て中のママに「あったらいいな?」と思えるものが充実。
しかも、誰かにプレゼントしたくなるかわいいものばかりです。

学習机を選ぶポイントのまとめ

いかがでしたか?

学習机を買おうかどうしようかと思ってるママに
チェックしてもらいたいポイントをまとめてみました。

学習机はなくても子どもは勉強できます。
でもやっぱり学習机って昔から子どもに用意してあげる家具なんだと
その機能性をみても納得できます。

ぜひ良い学習机を選んであげて下さいね。