ブログ(再)実践記 PR

ブログ(再)実践記の前に「時間の使い方」を考えるための本と日記帳

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子ども達が大きくなり、保護者の手伝いがへって
自分の時間が少し取れるようになりました。

それと同時に「ブログに力を入れたい!」と思うように。

ブログについて考えたり、振り返えりができるように
ブログの実践記を記事することに決めました!

そこでまず、日頃の生活を見直すため
「時間の使い方」を考えることに。

yoyo
yoyo
本を参考にして日記帳を書いたり。
少しずつ時間を増やせるようになってきました!

この記事は「時間の使い方」に悩ん出る人にも
少しは参考になれると思います。

ブログを続けてこれた理由

blog1

記事を書くまでにやることが多いブログ。

時間をかけて書いたとしても
訪問者は増えず収益もすぐにはありません。

それでも続けてこれたのは、「おもしろいから」だと思っています。

ブログは自分で考えて記事を書く。
訪問者や収益が少なければ、やり方を模索しながら
また更新していく。

トライ&エラーを繰り返し、ブログを育てていくのが
おもしろい。だから収益はあればいいなぐらいの気持ちでした。

yoyo
yoyo
パートの仕事も好きだけど
「与えられた業務をする」とは違う楽しさと
達成感があります。

一時期は「やりたいことがない。」と悩んでいたので
「やりたい!おもしろい!」と思うのが幸せなことだ思います。

全く上手くいかずに右往左往しましたが
自分で調べて完成していくブログはとても勉強になることばかり。

収益がほしくなった

お金

今現在のブログは収益は1ヶ月100円もないありません。
でも「やめよう」とはなりませんでした。

yoyo
yoyo
トライ&エラーを繰り返し
積み上げていくブログは自分に合ってる!

このブログで「ちょっと」なら

正しい方法で取り組み、徹底的にやれば
時間がたてば絶対に収益が上がるはずと思ってます。

なので、これからは自分のブログに向き合うために
実践記を書くことにしました。

yoyo
yoyo
初心者じゃないから(再)にしてみた。

ブログを続けることは「自分の時間を作る」こと

時間のスケジュールブログに力をいれたいと思って1番に考えたことは
まず自分の生活を見直すでした。

もっと言えば「ブログに充てる時間をどこにあるか?」を
考えることにしました。

土日にブログの時間があるかは子ども次第。

平日いかにブログに時間を充てるかがポイントになります。

今現在ブログは朝4時から5時30分までの
1時間30分だけ。

yoyo
yoyo
これじゃ全くすすまない!

なので本に参考できること書いてないか探すことに。

読んだ本はとても参考になりました。
時間の使い方に悩ん出る人は読んでみる価値ありだと思います。

時間の使い方について参考にした本

子どもの用事がなければ、平日はパートの仕事。

16時半には家についてます。

昼休憩がないので帰ってから軽くご飯と休憩。

ソファに座りながらスマホを見てると
ついつい時間がたってしまいます。

yoyo
yoyo
この夕方の時間を充実させたい!

この夕方の時間をブログに充てれないか
参考にしたのはこんな本です。

人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」

この本の著者は韓国の方でリュ・ハンビンさん。
とてもすっと頭に入ってきてとても読みやすい本でした。

イラストも大きく、余白もあり
大事なところはマーカーされていて
あっという間に読んでしまいました。

時間を上手く管理すれば
「家に帰ってから、もう一人の自分の時間をつくる」

という言葉が1番響きました。

「平日は仕事をする日、休みの日は日頃できないことを
と区別している。だから作業が終らない。」などなど・・・。

「ほんと!それそれ!」と気づかせてくれることばかり。

この本を読んですぐ実行したのは、夕方からの時間割表作りです。
毎日スケジュールを立てて実行しています。

yoyo
yoyo
すぐ行動できるように、ハードルが低いものばかり。

時間の使い方についても為になる本ですが
「何をしていいのかわからない」「この先どうしよう」と
悩んでいる人にも、解決できるヒントがあるかもしれないです。

朝2時起きで何でもできる!

この本は10年以上前に買った本で

母親なのに「やりたいこともやってる」
すごい人だと憧れの存在でした。

著者の枝廣淳子さんは
お子さんを出産してから「同時通訳者」になられた方。

yoyo
yoyo
今は同時通訳者だけではなく、会社を経営されたり
幅広く活躍されていいます。

自分は子どもが小さいころなんて
ただ毎日のルーティンをこなすだけ精一杯。

母親としてどうやって勉強に家事に子育てをされてきたのか
絶対参考になると思いました。

この本は2時起きることをすすめている本ではなく
やりたいことをするための仕組みを紹介した本。
もちろん「同時通訳者」になるまでのお話もあります。

yoyo
yoyo
バックキャスティング(将来から現在を振り返る」
のところがすごく参考になった!

著者の明るく朗らかな性格がわかる本なので
とても楽しいい気分で最後まで読めて
「自分もできるんじゃないか?」と思わせてくれる本です。

子育て中のママには特に共感できる本です。

 この本には続きがありました。

知らない間に「朝2時に起で何でもできる2」が
発売されていました。

 

購入して読んでる途中ですが
楽しみながら読ませてもらっています。

「時間の使い方」を考えるための日記帳

「人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」を読み終えて
まず時間割を作ろうと思ってこのこの日記帳を購入しました。

普通の日記帳ではなく

「昨日のふりかえり」「今日のやること」を書いく日記帳。

yoyo
yoyo
2つのことに絞って書くだけだから
今のところ続けて書けています。書くことが習慣になってきました。

日付も空白なので、毎日書く必要はありません。
サイズも小さく、さっと手にとれる大きさ。

今まではアレコレしなきゃと頭いっぱいになって
考えるだけで疲れていたけど

  • 「やらなければならない事」がたくさんある
  • 1日のスケジュールを立てたい
  • 頭の中を整理したい

このような時書いて頭を整理して行動する。
これが最近のクセになりました。

この日記帳に「今日のやること」を見ると
帰宅後に「やるべきこと」がわかるので行動するのみ。

この日記帳を書くようになって
「隙間時間を有効に使う」「効率を考えられる」ように
少しずつなってきました。

yoyo
yoyo
平日の朝、仕事に行くまでの時間までも
時間を見つけて行動できるように!


実際に書いてき続けて

  • 書くことで「考えを整理する」ことができる
  • 「考えを整理する」ことで「やるべきこと」がわかる
  • 「やるべきこと」をするために「時間を作る」
  • 「時間を作る」ために「時間割をつくる」

このようにシステム化できるように。

自分の人生がうまくいかないと悩んでる人にもおすすめです。
「書くことで」見えてくることがあるかもです。

【まとめ】ブログ(再)実践記の前に「時間の使い方」を考えるための本と日記帳

まだ「ここが良かったよ!」「ここ共感できるよ!」と
言いたいことがありますが。
時間の使い方を見つめなおすきっかけになった本。

おかげでバタバタすごす1日ではありますが

何となく充実している、やるべきことをしているという
実感があります。

よかったらぜひ参考にしてみてください。